和僑国際ビジネスネットワーク
ホーム 和橋国際ビジネスネットワークとは 会社概要 出展規約 広告掲載 お問い合わせ
海外在住者レポート

アメリカ・カナダ
  アメリカ
  カナダ
カリブ海・中南米
  アルゼンチン
  ブラジル
  ボリビア
アジア
  イスラエル
  インド
  インドネシア
  シンガポール
  韓国
ヨーロッパ
  スイス
中近東・アフリカ
  サウジアラビア

インドネシア・西スマトラ発

残りの料理を次の客に回すパダン料理

田口重久

 「西スマトラ州」と聞いてもご存知ない人がほとんどでしょう。でもパダンと聞けば、「ああ、あの辛いパダン料理かぁ」とインドネシアに行ったことのある人なら分かると思います。もう少しインドネシアに詳しい人は、とんがり屋根の家が印象的な地方だなと思い浮かべるでしょう。
 この地方の人たちは首都ジャカルタで衣料品の販売をしていることでも有名です。歴史的にもなかなか興味深い所で、地理的条件からイスラムがいち早く上陸したため、戒律の厳しい地方となっています。今回はちょっとユニークなパダン料理をご紹介します。
 パダン料理店はすべてファストフードシステムで、客を待たせません。席に着くとすぐに注文取りのボーイさんが来ますので、あごを料理の方にフンッとしゃくれば、あれよあれよという間に料理が乗った小皿の山が目の前にできます。いったい金額はいくらになるのかと気になるところですが、自分が食べた分だけ払えばよいので、それほど心配することはありません。では、余った料理はどうなるのか?
 そうです。次の客に回すのです。ですから、半分食べただけでも残りの半分を汚らしくしておくと、次の客に回せなくなり、全額徴収されてしまいます。話のネタに一度チャレンジしてみては。


■田口重久プロフィール

在住 インドネシア・西スマトラ州
会社名 日本工営株式会社 プラント事業部
職業 鋼構造物の技師 技術士(建設部門)
e-mail taguchis@centrin.net.id
事業内容 大型公共土木プロジェクト(ダム・水力発電所)の計画・実施。特に大型水門やパイプライン。






インドネシア・ジャカルタ発

“おじさん”という名の魚

馬込満浩

 インドネシアに在住して水産資源開発を専門にしている私は、日本とインドネシアを跨いで水産物の話をしているので、魚の名前もインドネシア語になったり日本語になったりします。ある時「おじさん」という名前の魚が、インドネシアからヨーロッパに輸出されていると聞きました。こんな名前の魚が日本にいるとは知らなかったので、てっきり日本語に似た響きのインドネシア語に違いないと思いました。ところが「おじさん」は日本語に由来する名前でした。ヒメジ科の魚で、オキナヒメジとかタカサゴヒメジとかの類のようです。顎に「にゅっ」と髭状の触覚が延びている赤い魚で、大きさは、げんこつ3〜4つ分位。「おじさん」という言葉は日本の共通語なので全国的な名前かと思いましたが、九州以南だけの呼び名のようです。図鑑でも「おじさん」は載っていました。絵を見ると確かに「おじさん」って感じ。

 しかし、実際にインドネシアで「おじさん」と呼ばれ、ヨーロッパに輸出されているのは、大量に漁獲される同じ仲間のタカサゴ(印名:Pisang Pisang)やウメイロモドキ(ekor kuning)という魚だと思います。珊瑚礁に棲息する、白身のさっぱりしたおいしい魚です。残念なことに、最近はダイナマイトを使用した危険な「爆弾漁」にてこれらの魚を獲っているので乱獲が心配です。それからインドネシア語で「アジアジ」という魚もいます。アイブリやカスミアジのような魚です。けれどインドネシア全域でそう呼ばれているのではなく、スマトラのメダン地方で主に呼ばれています。魚の呼び名も地方によってさまざま。それぞれの文化や風習と絡んで奥深いものがあります。


■馬込満浩プロフィール

在住 インドネシア・ジャカルタ
e-mail magomemi@cbn.net.id
URL http://www.tokada.net/cont.html
事業内容 水産資源開発





インドネシア・バリ州発

歩いて世界のリゾートへ サヌール暮らしは贅沢の極み

衣輪晋一
衣輪恵里

週刊CHINTAI(首都圏版)2002.7.24号掲載記事より転載

 衣輪さんは、今年の5月までの3年間、ジャワ島の農業大学で日本語教師のボランティアをしていた。バリへの移住は文明生活への希求とか。「ちょっと文明的な暮らしに恋しくなりました。ジャワ島では、宗教上の理由からお酒も不自由してましたから・・・」。
部屋探しは、偶然にも仕事で関係のあった旅行代理店の人からの紹介だった。
「この家は、もともと日本人が1年半ほど住んでいたのですが、急に日本に帰国することになり、残りの契約期間(後1年半)を引き継ぐカタチで住むことになりました」。

バリではこの場合一般的に、大家さんではなく、元の借り主との契約になるため、衣輪さんも直接の契約相手は日本人になっている。もともと住む場所としてサヌールは衣輪さんの希望だった。サヌールの良さは、リゾート地でありながらとても静かな環境であること。加えて、周囲に買い物場所も豊富にあることだという。それに海に歩いていけるのは何より嬉しいとか。州都であるデンパサールに近いのも何かと便利だ。


■衣輪晋一・衣輪恵里プロフィール

在住 インドネシア・バリ州
事業内容 フリーライター





インドネシア・バリ州発

住まい探しに秘訣はない 自分の足と根気が勝負!

渡辺真矢
鷲見裕一

週刊CHINTAI(首都圏版)2002.7.24号掲載記事より転載

 渡辺さんは5年前に初めてバリを訪れてからすっかりはまり、3年前から住むことを前提に、ここでの仕事を考えることになった。現在は仕事を探しつつ、「オベロイに330坪の土地を借りて自宅を含めた建物を造るべく準備中」。
今の住まいはその土地の隣で、建物ができるまでの仮住まい。建築中の進行状況を逐一チェックできるので便利とか。
渡辺さん曰く、土地や住まい探しに秘訣なんて無いという。「とにかく、住みたいエリアが決まれば丹念に歩き、空いている土地や家をくまなく探すことですね。気に入った物件が目に留まれば、後は直接交渉のみです」。
家賃を含め、バリでは様々な条件はすべて話し合いで決まるので、言葉はもちろん根気がいりそうだ。



■渡辺真矢・鷲見裕一プロフィール

在住 インドネシア・バリ州
事業内容 自営業



Copyright © Wakyo All Rights Reserved.